爪水虫が巻き爪の原因になることも!爪水虫に要注意!

巻き爪の原因
爪水虫が巻き爪の原因になることも!爪水虫に要注意!
鏡味 拡樹

ブログ著者:鏡味 拡樹

柔道整復師の国家資格やフットケアの専門資格を保持する、名古屋の巻き爪専門家

爪水虫が巻き爪の原因になることも!爪水虫に要注意!

あまり馴染みのない爪水虫は、一般的な水虫とは症状が異なるため、自覚している方はあまりいません。

自分ではなかなか気づかないものなので、そのまま放置している方も多いようです。

しかし、爪水虫を放置してしまうと巻き爪になることもあるので要注意です。

 

そこで今回は、巻き爪の原因にもなる爪水虫について解説します。 

 

爪水虫から巻き爪にならないように、爪の変化に気づいたら早めの対策を心がけましょう。

 

 巻き爪の原因になる爪白癬はどのような病気か?

巻き爪の原因のひとつといわれる爪白癬とは、どのような病気なのでしょうか?

白癬菌によって起こるのが水虫ですが、その白癬菌が爪や爪の下に入り込んでし まったものを爪白癬といいます。

 

爪白癬になると、爪が白色に濁ってみえたり、黄色くみえたりします。 また、白癬菌に侵されることで爪がもろくなり、ポロポロとかけてしまうことも あります。 

 

そもそも爪水虫はなぜ起こってしまう?

そもそも爪水虫はなぜ起こってしまうのでしょうか?

 爪水虫の原因も足の水虫の原因も白癬菌です。 

水虫というと男性がかかるものというイメージが強いですが、男女関係なくかかるものなので女性だからといって安心はできません。 

最近は女性の水虫や爪水虫も増えているようなので注意が必要です。 

足の水虫は指の間にできることが多く、完全に治るまでには時間がかかります。 

足に白癬菌が存在している限り、その白癬菌がすぐそばにある爪に入り込む可能性があると考えておきましょう。

また、白癬菌はカビの一種なので、素足で触れるスリッパや足拭きマット、カーペットや床などに付着します。 

家族のひとりが水虫になっていたら、家族で共有しているものには白癬菌が付着 していると考えて間違いありません。 

自分は水虫になっていなくても、家族に水虫の人がいれば、爪白癬になる可能性があるので要注意です。 

そして、白癬菌はケラチン(タンパク質)を栄養にして増殖します。 

皮膚の角質や爪はタンパク質からできていますので、白癬菌にとっては栄養の宝庫。また、この菌は高温多湿を好みます。 

足が濡れたまま靴下を履いたりせず、乾燥を心がけることも大切です。 足が触れるものはこまめに洗濯をして、清潔な状態を保つようにすると良いです ね。 

 爪水虫の治療はどのように行う?

爪水虫になってしまったら、どのように治療を行えば良いのでしょうか?

まず、爪の一部を取り、顕微鏡で白癬菌が存在しているかを確認し、白癬菌が見つかれば、爪水虫と診断されます。 

爪水虫と診断された場合は、抗真菌剤を用いて治療を行うのが一般的です。 

 

指の間にできた水虫であれば、塗り薬でも菌をやっつけることができますが、爪の中までは塗り薬が届かないため、飲み薬を用いることが多いようです。 

 

しかし、すでに他の薬を飲んでいる方などの場合、飲み薬を使えないケースもあ るようなので、お薬手帳などを持参して受診することをおすすめします。 

 

飲み薬が使えない場合はレーザー治療を行うこともあるようですが、保険適用外のため全額自己負担になるので注意しましょう。

 

まとめ 

 

爪水虫が原因で巻き爪になることもあるとは驚きますよね。

白癬菌が足についたまま長時間過ごしてしまうと、爪にも入り込んでしまうことがあるようなので注意が必要です。 

自分は大丈夫と思っていても、家族に水虫の人がいる場合は、一度足の爪をチェックしてください。爪が白色に濁っていたら要注意。 爪水虫に感染しているかもしれません。 

放っておくと爪が厚くなり、巻き爪になりやすくなってしまうので、対策は早めを心がけてみてくださいね!

 

この記事を書いた人

鏡味 拡樹

「名古屋巻き爪フットケア専門院」院長|柔道整復師(国家資格)

鏡味 拡樹

元Jリーグトレーナーや同業者も推薦する、名古屋の巻き爪専門院 院長。
皮膚や爪を切ることなく、根本的な原因から巻き爪を解消する施術を行う。
1回で痛みが取れることから、名古屋で巻き爪に悩む人々に人気の施術法となっている。

もっと知る