こんにちは、巻き爪の施術を行っている名古屋フットケア専門院です。
今回は、健康な爪を維持するためにはどうすればよいか、また、その健康な爪ではない見分け方についてご紹介します。
皆さんの爪は、今どんな色をしていますか?
【1】無色透明でピンク色がほんのり出ている。
【2】やや黄色っぽく変色している。
【3】黒く濁った色をしている。
1の場合は、いたって健康的な爪の証拠です。
爪の色が、2や3のような爪の色が変わってしまう方は要注意です。
爪の色が変わってしまう原因は、身体的に異常をきたしている証拠です。
例えば、脳に異常がみられたり、胆汁の分泌が低下しているなどの症状がみられます。
対して、健康的な爪は、色が変わることがなく、爪の長さも平均的に伸びていきます。
これは、新陳代謝が良い方が健康的な爪をしていることが多く見られます。
代謝を良くして、健康的な爪を維持するためには、まずは、健康的な私生活をおくることが必要です。
【新陳代謝を良くする方法】
・適切な運動をする。
・水を適度に飲む。
・きちんとした食事をとる。
上記のような、日常的なことを行うだけでも、体温を維持して代謝をよくすることができます。
これにより、爪も健康的な伸び方をして巻き爪や病的な症状が発症する確率が下がります。
健康な爪を維持するためにも適度な運動や食生活に気を配りましょう。
『まとめ』
また、もし巻き爪になってしまった場合は、インベントプラスというワイヤーで爪の端に引っかけて爪を矯正して、正常な爪に戻す施術があります。
これは、手術のように爪の端から爪の根を切除して、皮膚を縫い合わせることもなく、短期間の矯正で、痛みもなく施術することができます。
爪は、人間が生きるために大きな役割を果たしています。
もし、巻き爪で悩んでいらっしゃる方は、是非ご相談ください。
それでは!