こんにちは!名古屋巻き爪フットケア専門院です。
最近名古屋でも30度を超える日があったり、風はまだ涼しいものの徐々に夏に近づい
てきましたね。
夏は素足を見せる機会も多く、近所の買い物や、ちょっとした外出なら
サンダルなど素足で出歩きたいですよね~
そんな季節、あなたは足を見せる準備は万全でしょうか?
「まだムダ毛の処理が、、、」
という貴方はこのブログを読むより先にムダ毛の処理をしてください笑
それ以外の方は、自分でできる簡単ケア方法についてお話ししてきますので
これから一緒に見ていきましょう!
【目次】
●足とは
人間は足があることによって普段何不自由なく移動することができたり、自分を支える
ことができます。
本来人間は移動するときに手も含め移動していましたが、手を他のことに使うために
足だけで移動するように進化してきました。
しかし、足に負担が大きく加わることで足が太くなり、心臓より一番遠い場所にあるが
ためにむくみやすくなってしまいました。
今回はそんな普段頑張っている足のためのケア方法、スラッとした足を手に入れる
ための方法についてお話ししていきます。
●効果的なむくみ解消法!
普段みさなんは足がむくんだりしますか?
普段から何人もの足を見ていて、特に女性の来院された方から
「夕方になるとむくんでいたくなっちゃう><」
などというお話をよく聞きます。
足は元々体の中で一番心臓より遠く、普通に生活していると、
重力の関係もあり、むくみやすくなってしまいます。
しかし、それでもむくまない方はふくらはぎの筋肉がしっかりしていたり、
ちゃんと筋肉が動くことによって心臓にむくみを戻す力が加わり、
むくみにくい体になっているのです。
では筋肉がしっかりとついていない方や、ちゃんと機能していない方は
どうやったらむくみを解消できるのか?
まずはポイントとして
①足の位置を心臓より上にする
②筋肉を動かす
②圧迫を意図的に行う。
このようなポイントがあります。
この3つのポイントを踏まえつつ
これから解消方法についてお話ししていきます。
①むくみの解消方法
仰向けになれるスペースを使い行います。
まずはしっかりと足を伸ばせる場所で上向けになります。
↓
足が心臓より高い位置になるように高さの調整を行います。
↓
包帯などある程度圧迫できるものを指の先から膝あたりまで巻いていきます。
↓
その状態で足首を上下に数十回往復します。
↓
膝に近い方から圧迫を緩めていきます。
↓
また同じように足首を上下に数十回往復します。
↓
あとは同じように体の中心に近い方から少しずつ緩めていってください
このようなポイントを守った方法を1日数回頑張って見てくださいね!
●美脚を作ろう!
次にスラッとした足を作るための方法について
スラッとした足を作るには適度に筋肉を動かす必要があります。
なぜなら身体は脂肪より筋肉の方が堆積が小さく
同じ重さだとしても筋肉と脂肪では見た目が大きく変わります。
それではスラッとさせるための簡単な動かし方についてお話ししていきます。
①ふくらはぎの運動
そのやり方は簡単で
爪先立ち
↓
踵立ち
これらを交互に行うだけである程度スラっとしてきます。
しかし、この方法では物足りないわ!!
って方は段差があるところに行き
段差を利用しながら行ってみてください!
そうすることで効果が高くなりますが
バランスが悪くなるようであれば横の壁に手をついたり、
手すりを持ったり、転んだり事故にならないように気をつけてくださいね。
●まとめ
今回は夏に向けて美脚のお話をしてきましたがどうだったでしょうか?
足に限らず普段から多少の運動を行うことで
見た目も健康も手に入れることができるので是非とも頑張って見てくださいね!
以上!!
名古屋巻き爪フットケア専門院でした~