痛い?巻き爪治療の麻酔について!

巻き爪と病院
痛い?巻き爪治療の麻酔について!
鏡味 拡樹

ブログ著者:鏡味 拡樹

柔道整復師の国家資格やフットケアの専門資格を保持する、名古屋の巻き爪専門家

痛い?巻き爪治療の麻酔について!

巻き爪で爪を外科的処置として治療する場合に麻酔が使われることがあります。

しかし、「巻き爪治療に麻酔って必要なの?」、「麻酔を使うときに痛みを感じる?」など、不安に思われている方も少なくないはず。

とくに、普段から巻き爪が痛くて手術などを考えている方は、麻酔をするときの痛みって心配になりますよね。

そこで今回は、巻き爪治療に使われる麻酔を導入するときにどれぐらいの痛みがあるのか、麻酔が効くまでの時間や保険が使えるかどうかなど、詳しく解説いたします。

巻き爪治療には麻酔が必要になることも

病院の巻き爪治療には、保存的療法と手術療法があります。このうち、保存的療法の一部と手術療法で、麻酔が必要となります。

では、麻酔が必要となる巻き爪治療について見ていきましょう。

人工爪治療

爪を短くしていると、歩行時に地面からの圧力により爪先の肉が盛り上がるため、爪が巻いたり、くい込んだりしやすくなります。

人工爪治療とは、皮膚にくい込んでいる爪の先にアクリル人工爪をプラスして、爪を延長することでくい込みを改善する治療法です。

治療前に、局所麻酔の注射を行います。

棘のようになっている爪を部分的に切除したり、肉芽を除去したりしてから人工爪を作る場合もあります。

ガター法

爪の端が皮膚にくい込み、炎症や痛みを生じる状態を「陥入爪」と言います。

ガター法とは、くい込んだ部分に切れ目を入れたチューブを差し込んで、アクリル樹脂で固めることで、皮膚と爪が触れないようにして、くい込みや痛みを緩和する治療法です。

ガター法では、すんなりチューブが通る状態であれば麻酔をしませんが、肉芽や炎症などにより痛みが強い場合は局所麻酔を行います。

フェノール法

フェノール法とは、巻き爪の手術のひとつ。

局所麻酔をした後、皮膚にくい込んでいる爪の端を細長く根元まで切除し、再び爪が生えてこないように根元の部分をフェノール液で処理します。

爪母まで切除して縫合する「鬼塚式」という手術法もありますが、最近では縫合の必要のないフェノール式が多いようです。

巻き爪矯正や人工爪治療、ガター法などによる治療が難しい重度の巻き爪に対して行われます。

巻き爪治療の麻酔と痛みについて

病院の巻き爪治療で行われる麻酔は、「局所麻酔」と言われるものです。

局所麻酔とは、意識を保ったまま、手術をする部分を通る神経を一時的に麻痺させる麻酔のこと。

巻き爪治療では、親指を通っている2本の神経を麻痺させて手術を行います。

親指に神経が通っているからと言って、直接指に注射するとどうしても痛みを強く感じやすいので、親指の付け根の部分に「伝達麻酔(神経ブロック)」を行っています。

注射をするところは、親指の甲側のつけ根2か所。

局所麻酔注射がどのぐらいの痛みがあるのかについては、人によって痛みへの耐性や巻き爪の状態も違うので、一概には言えません。

爪周囲の炎症がひどく化膿していたり、肉芽ができていたりする場合は、足指が敏感になっているため、痛みを強く感じる人も多いようです。

逆に、予防注射のようにチクッとする程度で、「我慢できないほどの痛みではない」、「それほど痛みを感じなかった」という人もいます。

どうしても麻酔による痛みが心配なときは、痛みを抑えるための取り組みを行っている病院やクリニックを選んでみるのもよいかもしれません。

局所麻酔注射はできるだけ細い針を使用し、ゆっくりと注射することによってかなり痛みを軽減することができます。

また、麻酔の前に冷却スプレーをかけたり、電動注射器を利用したりしているところもあります。

麻酔の方法や痛みについて不安や疑問があるときは、事前に医師に相談しておくことをおすすめします。

麻酔がかかるまではどれぐらい?

局所麻酔注射をしてから、麻酔が効くまで少しだけ時間がかかります。およそ10~15分くらいです。

その後、麻酔が効いたかどうか確認してから手術や治療を始めます。
手術や治療中は、麻酔が効いているので痛みはありません。

フェノール法の場合、手術は麻酔をしてから手術が終わるまで20~30分ほどかかります。

術後、2時間ほどで麻酔が切れてくると痛みが出てきて、翌日まで続くこともありますが、鎮痛薬を服用すればおさまります。

 

実際の声

当院に巻き爪矯正で通院されている方の中で当院に通院される前に他の病院で麻酔を経験したことがある方々にお話を伺うと、麻酔は痛かったと話される方が多かったです。

また、両足の爪を切除された方で一方は麻酔を使って部分切除、もう一方は麻酔を使わず爪を部分切除されたことがある方は、そのまま切られた時の痛みと麻酔の痛みは変わらないくらいと話されていたのでどちらもそれなりの痛みがでると考えられます。

 

まとめ

病院の巻き爪治療には、麻酔が必要となる場合があります。

人工爪やガター法、フェノール法などの治療前に行っているのが、部分的に神経を麻痺させる「局所麻酔」です。

親指の根元の2か所に局所麻酔注射を行い、親指を通っている神経を麻痺させて手術をします。局所麻酔注射を打つときに痛みがありますが、痛みの感じ方は人それぞれ。

病院で巻き爪の治療を行う場合には麻酔を使用する場合がありますので、麻酔による痛みが心配な方は事前に医師に相談してみることをおすすめします。

 

 

 

この記事を書いた人

鏡味 拡樹

「名古屋巻き爪フットケア専門院」院長|柔道整復師(国家資格)

鏡味 拡樹

元Jリーグトレーナーや同業者も推薦する、名古屋の巻き爪専門院 院長。
皮膚や爪を切ることなく、根本的な原因から巻き爪を解消する施術を行う。
1回で痛みが取れることから、名古屋で巻き爪に悩む人々に人気の施術法となっている。

もっと知る