巻き爪は、男女問わず年齢に関係なく悩んでいる方が多いと言われています。
通常、巻き爪は痛みを伴わないことがほとんどなのですが、巻き爪がひどくなると歩けない程の痛みになることも…。
歩けないほどの痛みのひどい重度の巻き爪の場合、どのような治療法があるのでしょうか?
今回は、歩けない程の痛みになる酷い巻き爪の治療法についてお伝えしたいと思います。
ひどい巻き爪にお悩みの方はいらっしゃいませんか?
通常は、ほとんど痛みを伴わないことが多い巻き爪ですが、ひどい巻き爪にお悩みの方はいらっしゃいませんか?
巻き爪には具体的にどのような症状があるのかみていきましょう。
巻き爪とは、爪の端が内側に巻いている状態のことを表します。
症状が進行すると痛みを感じて、歩行するのも困難になり、姿勢が悪くなったり、膝や腰の痛みに繋がる可能性があります。
そうなると、巻き爪の状態が悪化するだけでなく、身体全体に歪みが出てくるようになることが考えられます。
悪化してからでは治療が長引いたりすることもあるため、そうなる前に早めの対処が必要になってきます。
ひどい巻き爪も治る?
巻き爪の症状は段階があり、その目安は爪が弯曲する角度によって軽度〜重度が決まります。
軽度の場合は痛みもなく、巻き爪であることに気付いていない場合も多いと言われています。
重度になると、両側や片側の爪が巻き上がり、痛みが伴って腰や膝など様々な箇所に影響が出てきて歩行が困難になるケースも…。
このように、ひどい巻き爪になった場合は治るのでしょうか?
残念ながら、そのまま放置して自然に巻き爪が治るということはないようです。
巻き爪の重症化の前には、何らかのサインがあるので、それを見逃さず正しく処置をすることが大切です。
例えば、爪が曲がってきたり、爪の色が変わってきたり、爪の表面がボコボコしている、化膿しているなどの場合は早めに専門院に相談しましょう。
ひどい巻き爪になってしまう原因について
前述したようなひどい巻き爪になってしまう原因はどのようなものなのでしょうか?
ここでは、ひどい巻き爪になってしまう原因について考えていきましょう。
考えられる巻き爪の主な原因はいくつか挙げられます。
中でも多くみられるケースとしては、爪を切り過ぎたために起こる深爪や、外反母趾や扁平足により足指で踏みこむ力が弱いためであったり、サイズの合わない靴を履くなどの原因が考えられます。
深爪の場合は、爪を短く切ることで少しの間でも痛みから解放されるため、ついつい切り過ぎてしまうという方が多いようです。
また、指は下からの力がかからないと爪が巻いてしまう性質があります。
そのため、外反母趾や扁平足など症状がある方は、地面を踏み込む力が弱いため巻き爪になりやすいという訳です。
これらの考えられる原因を取り除いたり、見直したりすることが大切となってきますがセルフケアだけでは、なかなか改善しないのも事実です。
参考:https://doctorsfile.jp/h/178861/mt/1/
ひどい巻き爪はどのような治療方法がある?
ひどい巻き爪になった場合はどのような治療方法があるのでしょうか?
巻き爪の治療方法はいくつかあり、症状の段階によって適した治療方法が変わってくるといわれています。
軽度の場合は、爪に伸縮するテープを貼ってそのまま指に巻きつけて爪を伸ばすテーピングなどの処置を行うことが多いようです。
その他に、爪の角とその下の軟部組織の間に綿をつめる「コットンパッキン法」もよく行われる治療方法です。
化膿などを起こしている場合は、外用薬や内服薬をしばらくの間、使用することも。
重度になると、患者さまの爪の状態に合わせたり、治療法の希望に沿って選択し行うことが多く、最終手段として手術を行うこともあるようです。
これまでご紹介した治療方法は保険の範囲内での治療が可能なようです。
その他に、自費扱いになりますが、ワイヤーを使用した矯正や爪の先端にクリップを爪に装着し、テープで固定する方法があります。
治療方法についてはご自身がきちんと納得した上で行うようにしましょう。
参考:https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_28.html
巻き爪がひどくなる前に専門院へ
このように巻き爪がひどくなってから治療を開始するとなると、治療期間も長期に渡ってしまいます。
まずはご自身で原因となるものを見直し、歩き方なども癖などはないか?など振り返ってみることをお勧めします。
何度もお伝えしているように、正しい姿勢での歩行ができていない場合は、巻き爪だけでなく、腰や膝にも影響が出てきますので、早めに専門院へ相談されてアドバイスをいただくことをお勧めします。
巻き爪の悩みを解決する名古屋巻き爪フットケア専門院!
専門院へ相談を考えていらっしゃるなら、巻き爪の悩みを解決する「名古屋巻き爪フットケア専門院」はいかがでしょうか?
「名古屋巻き爪フットケア専門院」は、たった一回の施術で巻き爪の痛みから解放されると評判です。また、巻き爪が改善されたとしても再発される方も多いといわれています。
巻き爪の原因は爪自体にあるわけではなく、その他に根本的な原因があると考え、「名古屋巻き爪フットケア専門院」では、巻き爪を繰り返さないためにも歩き方や身体のバランスも改善するので再発しにくい施術となっているようです。
セルフケアについてもサポートしてもらえるので、巻き爪が改善して終わりではなく、その先のことも踏まえてアドバイスしていただけるのは嬉しいですよね。
どんな小さな悩みでも、まずはお気軽に相談されることをお勧めします。
まとめ
巻き爪を放置していると、症状が進行し、歩けない程の痛みがあるひどい巻き爪になる可能性があることがお分かりいただけたのではないでしょうか?
痛みがないから、まだ我慢できるからとそのままにしておくのではなく、少しでも爪の異変を感じたのであれば専門院に相談されるのが良いでしょう。
そして、爪や身体の健康を手に入れて、快適な日常生活が送れるようにしたいですね。