こんにちは、巻き爪施術を行なっている、名古屋フットケア専門院です!
寒いです。この時期は本当に寒いです。
でも、寒いばかりに気を取られていてはいけません。
そんな今回は冬の巻き爪対策を紹介したいと思います。
巻き爪に冬が関係あるの?
っと思いの方もいてると思いますが。
関係あります!
冬はよく乾燥しますよね。
爪も乾燥しやすい時期なんです。
その乾燥が原因で、巻き爪になる事もあるんです。
特に高齢者の方は多いです。
爪は下の皮膚から水分を補給して、
柔らかく弾力のある爪の状態を保ちます。
冬は空気が乾燥しています、すると爪の水分が蒸発して、
爪は乾燥し固くなり、ヒビ割れを起こしやすくなります。
それらのトラブルから巻き爪へと影響する事も、
少なくないんです。
『巻き爪対策』
爪の栄養補給。
爪は栄養不足になると、
爪が乾燥する事があります!
風邪など体調不良で食事をしっかり取れてない方は
特に注意が必要です。
爪は体調変化が、最も現れやすい部分とも言われてます!
爪を健康にする成分は
タンパク質
ビタミン
亜鉛
鉄分
ミネラル
食事における栄養バランスも
しっかり気にしておきたいところです。
栄養のある食事はしっかりとって、栄養素を補給し、
健康でキレイな爪に。
そうすれば爪のトラブルも回避しやすくなります!
爪の乾燥は様々なトラブルの原因に繋がる状態と言えます。
できる限り、爪の乾燥対策をしていきましょう!
まだまだ寒い時期は続きますが、爪への小まめなお手入れも
お忘れなく!
それでは!