こんにちは!巻き爪施術を行なっている名古屋フットケア専門院です!
今回は湾曲爪で悩んでいたDさん30代女性の方の紹介をしていきたいと思います。
Dさんの特徴で1つポイントがあります。Dさんは極度のO脚の人でした!
来院されるで方々でO脚の方は沢山います。
O脚と巻き爪は関係あるの?と思いの方もいるとは思いますが、無関係ではありません!
1つDさんからのコメントを読んでいきたいと思います。
少しでも気になった方は是非読んでください!
『Dさんの声』
初めまして。私は普段立ち仕事をしてます。
昔から巻き爪持ちでしたので、色々な病院にも行きました。
病院に行けば治ると思っていたのですが、病院では爪を深く切られて、その場しのぎが大半です。時には手術をすすめられたり。
私はそんな大掛かりなことは怖くて出来ませんでした。
その時爪はもう、ぐるっと巻き付いていて、もう手遅れかと思っていたのですが、痛みもひどく、我慢の限界。
そして色々調べてる時に、ここのウェブ検索で見つけた、こちらのブログを拝見させてもらいました!
ここの施術ではどんな爪でも対応できると知り、巻き爪を治したい一心で相談にいきました。
そこで、インベントプラスによる、ワイヤー施術を受けさせてもらいました。痛みも時間もかからず、効果は抜群でした!
でも、私はなぜ巻き爪になったかと言う疑問は消えなくて、また再発するんじゃないかと心配を先生に相談しました。
そしたら先生が、O脚が原因かもしれないと教えてくださいました。
私は極度のO脚で、それが関係していたのなんて初めて知り驚きました。爪への向き合い方も変わり、それから再発することもなく、今はとても幸せです。
爪の施術だけでなく、なぜ巻き爪になったかの原因も解消されて、本当にここに来て良かったと思いました。
先生に本当に感謝してます。ありがとうございました!
『まとめ』
Dさん、ありがとうございました!
皆さん、O脚と巻き爪の関係はご存知ですか?
O脚の方は、爪への圧力のバランスが悪くなり、巻き爪の悪化への影響があります!
爪は歩く事で指に負担が掛かり、巻いていこうとする爪の形状を正常な状態にしています。そのバランスはすごく大事です。
今もなぜ巻き爪になったのかわからなくてお悩みの方は沢山いてるでしょう。
そんな人たちの為にも、今後様々な事例を紹介していきます!
それでは!