こんにちは!巻き爪施術を行なっている名古屋フットケア専門院です。
今回は30代女性cさんについて紹介します。
Cさんの悩みは本人様ではなく、息子さんにありました。
Cさんの息子は中学生です。
普段は運動部に所属しているとの事でしたが、爪の痛みから、プレーヤーとしては参加できず、とうとう部活にも行かなくなってしまっていました。
思春期の子供には少々辛い現実ですね。
爪の痛みから解放して、思春期の息子に伸び伸びと成長して欲しいとの事で、Cさんからの相談を受けました。
あなたのお子さんの爪は大丈夫ですか?
子供は知らない事から、放置癖があります。
少しでも爪に違和感を感じている方は、是非読んでください!
『30歳Cさんの声』
私は普段専業主婦をしていて、中学2年の息子がいます。
息子は運動部に所属していまして、普段は部活があるので帰りは遅いのですが、その日は、いつもより早い帰宅でした。
私→「あれ?今日は早いのね。」
すると息子から、息子→「部活やめるわぁ」
衝撃の一言が帰ってきました。
後で詳しく聞いたら、巻き爪が原因でした。
ずっと我慢していたのがもう限界が来たみたいで、やめたいと。
私も凄くショックでした。あんなに努力していたのに。
手術で治る事は知っていましたので、それを軽く息子に伝えると、
→息子「手術は無理!」
息子はあまり弱みを見せる子じゃありませんので、どうかは分かりませんが、手術は怖かったんだと思います。
他に方法をさがしていた時、ウェブ検索で見つけて、沢山の方のブログからここの施術は安心だと思い、息子にそれを伝えると、いきたいとの事で、すぐに相談に行きました!
その施術がインベントプラスによる、ワイヤー施術です!
先生の親切丁寧な説明で、息子もすぐに施術を受けることに納得して、その日に1回目の施術を受けました。
効果はすぐに実感出来たみたいで、帰りは上機嫌に部活の話をしてくれました!
勿論、今では部活に戻り帰って来てから部活の話も良くしてくれるようになりました!
家族みんなでの話題も増えて、私も上機嫌です♪本当に相談して良かったと思いました!
先生、ありがとうございました。
『まとめ』
Cさん、ありがとうございました!
そうです!
お子さんだからといって、巻き爪の心配なんてない!なんて事はありません。
子供は急成長して、靴が小さくなり、爪へ負担が大きくなったり。
運動での負荷も大きいです!
やはり1番は早く気付く事です。
早めの対処は、すべての時間を軽くしてくれます!
時々周りにも気にかけ、ちょっと巻き爪かな?
そう思った時には気軽に相談して来てください!
これからも巻き爪に悩む人たちの為にも、様々な事例を紹介します!それでは!