こんにちは!巻き爪施術を行っている名古屋フットケア専門院です!
巻き爪の原因のひとつに、靴による圧迫があげられます。
Cさんも靴が原因で巻き爪を発症してしまった方々のひとりです。Cさんは30代の女性で、ハイヒールを履いて出かけることが多いようです。
巻き爪の痛みを感じ始めたころは爪の角を切ることで対処していましたが、次第にそういった対処も難しくなり、施術を受けることを決めました。
『Cさんの声』
ハイヒールを好んで履き続けたことが原因で巻き爪になってしまいました。3カ月ほど前に左足の親指に痛みを感じ始めたのです。
爪をよく見ると端がカーブし、角が皮膚に食いこんでいることに気付きました。当初、角を爪切りで切り落とすことで痛みに対処していました。
何週間か経つと爪はそれまで以上にカーブするようになり、皮膚への食い込みも強くなってきたのです。
それにともない爪切りで角を切るのも困難になったため、施術の必要性を感じました。
ワイヤーでの対策はテレビなどで見聞きしたことがありますが、自分にも効果があるのか半信半疑でした。
しかし痛みから解放されたいという思いが強かったため、施術を受けることを決意しました。
ワイヤーの装着中はほとんど痛みがなく、装着後は爪の食い込みの痛みが和らぎました。もっと早く施術を受けていればよかったと反省しています。
『まとめ』
Cさんのように足先を圧迫する靴を履き続けると、爪の左右に力が加わり、巻き爪になることがあります。
また、Cさんは爪の角を切ることで食い込みに対処していましたが、かえって巻き爪悪化の原因になってしまいました。
爪の角を切り落してしまうとその部分を埋めるかのように皮膚が盛り上がり、結果今まで以上に爪が食い込みやすくなります。
巻き爪の施術は是非当院におまかせください。