こんにちは!
愛知県名古屋市で、痛みなしの1回の施術で巻き爪の痛みを和らげる、名古屋巻き爪フットケア専門院です!
巻き爪になってしまっても、ちょっと見た目が悪いだけ、歩くときにちょっと痛いだけ、と軽く考え対策を行っていない人も意外と少なくないんです。
でも、巻き爪は足が痛くなるだけではなくて、他のいろいろな悪い症状を引き起こしてしまう原因にもなります。
ここでは、巻き爪で悩んだ40代の女性のAさん体験談をご紹介します。
実際に巻き爪で悩んだリアルなお話になりますのでぜひ参考にしていただけたらと思います。それではAさんお願いします!
『Aさんの声』
こんにちは、私は巻き爪を軽く考えてほっておいてしまったので、足の痛みどころか体の歪みも引き起こしてしまいました。
私は普段からあまり運動をせずに、たまに外に出るときには先の細いヒールをよくはいていましたが、これがどちらも巻き爪にとてもなりやすい悪い習慣だったことが後からわかりました。
まず運動不足は、足に適度な重圧がかからないため、巻き爪になりやすいと先生に教えてもらいました。
それと、先の細い靴をはくのも当たり前からもしれませんが巻き爪になる原因でと教えていただけました。
最初は足の痛みだけでしたが、そのまま放置したら痛い足を無意識にかばうことで体が歪んできてしまいました。
先生にも「小指の方に重心が乗っていますね。」とすぐに見抜かれてしまいました。
こちらで巻き爪のワイヤーによる施術で治してもらったときはびっくりしました。
ある程度の痛みは予想していたのですが痛くないんです!また、巻き爪の施術の後は歪んだ体を整体で治してくれて本当に助かりました。
『まとめ』
Aさん、ありがとうございました。
このAさんのように、巻き爪を放置してしまったことが原因で体の歪みまで引き起こしてしまった人が最近増えてきています。
体がゆがんできてしまうと、巻き爪がどんどん再発してしまうことはもちろん。
腰痛・肩こり・膝痛など、体のすみずみにまで症状が出てしまいます。
当院で大切にしていることは、
「巻き爪の痛みを取ることはもちろん再発を防ぐこと」を大切にしています。
再発をしてしまっては、またつらい痛みを我慢しないといけません。
お洒落が気になる女性の方は爪を伸ばすことも大事になってくると思うので、適度な運動と爪の切り方、履く靴については注意が必要です。
もし、気になることがあった場合は、お気軽に巻き爪フットケア専門院までお越しください!